こんにちは。

写真は先日コメダで注文したアイス・ド・ティーフロートです。
とっても美味しかったです!
今日は、久しぶりに面接の機会があり、
このために自分なりに色々準備してきたのですが、
冒頭からの相手のお話を聞いて、私が事前に提出していた経歴書から、
求めるスキルを身に着けていないと判断されていると感じ、
それを覆す自信も気力もなく、とても悔しい気持ちになりました。
確かに、今までの経歴の中で、
身に着けていなかったかもしれないけれど、
今、興味を持って学ぼうとしている気持ちを全く受け入れてもらえなかったということが
すごく悲しくなってしまいました。
今の状況がどうかではなく、教えてほしいといっている人に対して、
教えてあげたらいいのにって思うんですけどね。
勉強って、分からないことを学ぶのが勉強ではないのかなと。
ある程度知っている人だけを集めて教えて、意味あるのかなと思うのです。
今回は、ご縁がなかったということで、
私は自分の気分の良いことに引き続き取り組んでいこうと思いました。
来るもの拒まず、去る者追わず!
これで簿記論の勉強に注力できるとも思うので、全て結果オーライだと思います。
今回学んだことは、出し惜しみしている姿は美しくないということです。
自分が持っている素晴らしいものは、解放して、人に与えることで、
豊かさがどんどん循環して、自分自身もより幸せでいれると感じます。
お読みくださりありがとうございます。
応援クリックしていただけますと励みになります。
コメント