こんにちは。
今日は美容院に行ってきました。
初めての美容院でしたが、綺麗にカットしてもらえて感謝です。
美容院の後は、ランチをして、スターバックスでお茶して、
今は自宅でゆっくりしています。
実は、自宅に帰るまで、無償に気持ちが落ち込んでいたんです。
楽しいこと、やりたいことをやっているはずなのに、頭は常に違うことを考えていて、
やらなきゃいけないことが沢山あるのに、何も出来ていない、どうしたらいいのだろうって不安に襲われていました。
自宅に帰って、最近見ているYoutubeの方が出されている動画を見ていたら、なんだか気持ちが落ち着いてきました。
テンポ116(58)で作られている音楽。
聴いていて、とにかく心地が良い。
謎の不安が消えて、安心した気持ちになっています。
テンポ116(58)というのは、月のテンポと同じ速度だそうです。
丁度昨日、以前に練習していたピアノの曲、ドビュッシーの「月の光」を久しぶりに弾いてみたんですよね。
久しぶりに弾いて、なんて美しい曲なんだ!大好きっていう気持ちが溢れて、夢中で練習してました。
月の光の楽譜にはAndante tres expressif(ゆっくりととても表情豊かに)と書かれているのですが、
もしかして116(58)くらいなのかしらと思ってメトロノームを鳴らしてみたら、
だいたい116(58)くらいでちょうどよいスピードでした!!!
もっとゆっくり演奏されている方もいると思いますが、116(58)くらいが私は好きかもしれないです。
私が聞いた動画はこちらです。
興味のある方は、ぜひ聴いてみてくださいね♪
気分を変えるのって、なかなか難しいなと思うことが多いのですが、
音楽で手っ取り早く不安から安心に変化出来るのは本当に有難いです。
同じ状況のはずなのに、気分が変わると見える世界が全く変わるんですよね。
お読みくださりありがとうございます。
応援クリックしていただけますと励みになります。
コメント